はじめまして。ブログ歴1年目のもちといいます!
このページでは今話題の「AIずんだもんって何?」という疑問を解決します!
そもそも、ずんだもんって何?
さて、そもそも「ずんだもん」を知らないという人について、簡単に説明すると、
ずんだもん
ファンなAI
ファンなAI
ずんだもんとはズバリ、ずんだ餅がモチーフのマスコットキャラクターです!
ものすごく簡単に説明するとこうなりますが、もう少しだけ詳しく説明します
「もう知っているよ!」という人は、この項目は読み飛ばしてOKです
ずんだもんとは
最近よりニコニコ動画やYouTubeで見かけるようになった「ずんだもん」ですが、一体何のキャラクターなのかを知らないという人もいるでしょう
そこで、Wikipediaやピクシブ百科事典の内容を要約し、5つの項目にまとめると、
- 東北ずん子の関連キャラクターであるずんだもんは、ずんだ餅をモチーフにした妖精で、アニメやゲーム、音声合成ソフトなど様々なコンテンツで活躍している
- 元々は幻の存在として描かれ、ずんだアローに宿ったことで誕生し、プライドの高い性格を持つが、不憫な扱いも受けている
- 外見は白とライトグリーンのずんだ餅をイメージし、枝豆を模した耳が特徴。語尾に「なのだー」と付けて話す。一人称は「ボク」で、公式設定では女の子だが二次創作では男の子としても扱われている
- 2021年に擬人化が公開され、人間の姿に変身することが可能となり、その後音声合成ソフト化もされた。認知度は急上昇し、Pixivでのイラスト数も増加している
- クラウドファンディングにより音声合成制作プロジェクトが成功し、返礼品としてぬいぐるみも製作された。一方で、二次創作においては政治や宗教に関連する内容や、キャラクターイメージを悪化させるような表現は禁止されている
ずんだ餅をモチーフにした東北地方を応援するキャラで、語尾が「なのだー」だということが分かれば大丈夫です!
※ちなみに誕生日は12月5日です
【全体像】AIずんだもんの仕組み
AIずんだもんの全体像をみてみましょう
AIを使って喋らせるざっくりとした仕組み
全体図をみると、アプリ本体を中心に各種APIとやりとりし、そのアプリのウィンドウをOBSで画面キャプチャしてYouTubeに配信するといった仕組みです
色々なプログラムが連携して、動いているのでそのどれかに不具合が生じると配信事故が発生します(白目)
他のAI配信者を見てみる
AI Vtuber(AItuber)で注目されている配信者をいくつか紹介します
Neuro-sama | 元々は音ゲーbotとして作られたVedal氏によって開発されたイギリス製AI。AIVTuberというジャンルの開拓者であり、バーチャルYouTuberにおけるキズナアイに当たる存在。過激発言も多く、ネットを騒がせることも。 ・Twitchチャンネルリンク ・YouTubeチャンネルリンク ・TikTokチャンネルリンク |
紡ネン | 「株式会社Pictoria」がプロデュースするAIと粘菌のハイブリッド生物。コメントやリプライを反映する謎の構文をつくるのが持ち味。2020年から活動しており、デビュー自体はNeuro-samaよりかなり速い。 ・YouTubeチャンネル ・紡ネン・公式サイト ・FANBOXアカウント ・Xアカウント ・公式グッズ |
AIずんだもん | ゲーム実況者兼エンジニアのきらっち氏によって開発された。配信ではVOICEVOXの中にある話者スタイルの変更が出来る他、「歌って」とコメントをすると歌わせることも可能 ・Xアカウント ・AIずんだもん ・TikTokアカウント |
VTuberと生成AI「ChatGPTなど」が流行ったことにより、新たなジャンルとして開拓された「AI VTuber」どのあたりまで進化するのか期待です
1つ前の記事はこちら↓
コメント